2017年12月31日日曜日

X-Buddha、感情カタルシス浄化


ユーチューブで聞く場合は↓ここをクリック


X-Buddha第10話のテーマは、
感情コミュニケーション。

今回の授業は、感情分析っていうか、
いろいろな話があったのですが、

今日は、最終的に、
この厄介な感情の扱い方っていうところに
落とし込んでいきますので、
最期までおつきあいくださいね。

最初に、感情のブロックっていう話をします。

そういえば、私たちって、
感情はブロックするものと教育されてきました。

だって、感情は常にオープンではなくて、
常に、いま出してもいい状況かどうかの
空気を読む、みたいなところがあります。

頭でブロックしているんですね。

ネガティブな感情、たとえば、
はらわたが煮えくり返っていても、
なに食わぬ顔をしたり、

喜び過ぎたら、かっこ悪いとか、

心がズタズタでもグッとこらえて、
その悔しさを飲み込んだり、

オシッコを漏らしそうなのに、
怖くない、へっちゃらを装ったり、

本当は、すがりたいのに、抱きしめてほしいのに、
私は平気、大丈夫、とか言って、強がったり、

結構、日常茶飯事ってくらい、
いろんな場面で、私たちの、
感情を出さない訓練ができていますね。

これ、当たり前だと思っていたのですが、
じつは、これって、すっごく身体に悪いんです。

我慢とか、抑えるとか、
基本的に、身体から出てきた物を、
戻すのは不自然な行為なんでしょうね。

出さないのは、感情を宿便として、
身体の中に溜め込んでいるのと一緒なんです。

たとえば、怒り、悲しみ、悔しさ、辛さ、恐怖など、
こんな感情を溜め込んだら、たまったもんじゃないと
思いませんか?

そんな感情が身体の中で積もり積もって、
病気を引き起こすようです。

これ以上、感情を我慢するのはやめてくれ~
っていう体の叫びなのかもしれません。

感情の種類によって、痛む場所も変わってきます。

根が深いと、心臓にくるようです。
それもそのはず、心臓がダメになったら、
すべておしまいですから。

このように感情をブロックして、
いいことはないわけです。

だからと言って、
感情を撒き散らしなさい
といっているわけではなくて、
認識して欲しいんです。

なかなか、難しいんですけどね。
自分の感情を認識する習慣がないし、
ましてや、本音をださない他人の感情なんて
わかるはずがありませんが。

認識してない、冷静じゃないから、

たとえば感情に耐えられなくて、
ショッピングに依存したり、
ホストクラブに入れあげたりして、
お金を使いまくったり、

抑圧した感情が、
変な行動に走らせてしまって、
コントロールできないとか、

やめたくてもやめられない、
後ろめたさにさいなまれる。
いろんな感情が、また出てきて、
また抑えて、情緒不安定になってしまう。

ギャンブルにも似た、プラスとマイナスの
感情が入り乱れた状態が、一旦ハマると、
なかなか抜け出せないですよね。

というように、
感情には習慣性があって、
麻薬に通じるところがあって、
一歩間違うと恐ろしい
リスクに発展してしまいます。

また、ある感情に浸ることで、
安心するみたいなところもあります。

きっかけは、悲しい悲しい出来事であっても、
いつのまにか、それは、『私は、こんなに悲しいのよ。
かまってちょうだい、慰めてちょうだい』という
アピールに、変わってしまっている場合があります。

無意識に、そうなっているので、
本人はなかなか気がつかないんですが。

深みにはまって、それが心地いい。
同じ感情でいること、感情にコントロールされて、
そこに落ち着く不思議な安心感というか、
変なんですけど、そういうのがありますよね。

だんだん慣れてきて、麻痺して、安心感にかわる。

DVの夫から離れられないのは、
はっきりとは、わかりませんが、

夫にかまってもらっている、
私には夫がいる、私は一人じゃない、
私がいないと、この人はダメなの、
私は必要とされている。

これが感情の罠です。

感情には、気をつけないと、本当に、
麻薬みたいなところがあります。

また、常にハッピーな自分を装うことで、
プライドを保とうとしたりっていうのも、
ありますね。

本当のハッピーではないので、
ごまかすことで保っているイビツな状態ですね。

そんな状態を、無理して続けていると、
それが、シャドーになって、
反動がでます。

で、我慢強い人は、またそれも
封じ込めようとしたりして、
ニッチもサッチもいかなくなる。

感情を抑えていても、
上手に発散できているうちは、
反動がでにくいですが、

発生した感情は、フツーに考えて、
出し切らないと残ります。

感情の宿便を溜めたままでは、
教育どころではありません。

先生も、生徒もです。

教育は、感情がフラットな状態で
行われるのが学習効率がいいです。

でも、
ちょこちょこ動くのが感情です。

なので、
感情をそらして忘れる方法や、
消す方法があるのですが、

一つ、とっておきの方法をシェアしますね。

『カタルシス』という感情の浄化方法です。

感情にブロックをかけるのではなく、
逆に、感情をストレートに出してしまう方法です。
思いっきり、名優になったつもりで、
大げさに、大声を出すとか、全身を使って、感情を表現します。

バタン!と床に倒れ込んで、
俺はもうダメだ!死ぬーーーと、
感情を100%吐き出す。

涙がかれるまで声をあげて
泣きたいだけ泣いてみてください。

全身全霊で、遠慮しないで、
疲れたあ~~~
と、1ミリも、抑制しないで
言ってみてください。

おどろくほど、スッキリしますよ。

また、映画を見てスッキリする人もいますね。

主人公に感情移入して、ハラハラドキドキして、
ヒーロー、ヒロインの
人生を通して、普段は無意識のうちに抑えている
ありとあらゆる感情を追体験できる場合は、
浄化できちゃうのかな?

とりあえず、いろいろやってみてください。

教育のため、人類の平和のために・・・
『カタルシス』超絶オーバーにやるのがコツよ♪

では、またあした。
ということで、最期までおつきあいくださり、

ありがとうございました!


TOKYO期末セミナー

https://naturalsuccess.jp/XBuddha/gold/special/#GMfFUu








0 件のコメント:

サイダーとヨーグルトでラッシー作ってみた

音声はユーチューブで ラッシーが飲みたい ラッシーとは カレーと相性が良くて 辛さが和らぐ白いソフトドリンクで それを飲みたいって思って カレー屋さんで飲んだ印象では 飲むヨーグルトっ...