2017年1月18日水曜日

秘密!書道家のチャレンジ

んだか気が緩みがちな今日この頃・・・

初めてのことに挑戦するのは、
気が重い。

でも、やらねばならない。

っていうか、
やりたいから
やろうとしているんじゃないか!

だから、
しんどい辛いと思うのはよっせやーい。

初チャレンジに向けて、
あんなことやこんなこと、
やることがいっぱいある。

でも頑張って、
一つづつ片付けていこう。


の人生で、
恐怖のチャレンジは、
私らしくないこと。

そう考えるのは、
単なる自分の思い込みかもしれない。

潜在意識に聞いてみよう。
お前はいったいどうしたいんだい?

私の素直なこころの声はどう言っている?
魂は何かを叫んでいないかい?

ほんとうに、
無心で無欲で、
ハートが望んだことは
叶えられる。

魂が求めていること、
それがあなたの魂の栄養になるのなら、
きっと与えられる。

たとえば…

食べるものや
愛情や
安心感や
旅行や
生きがい。



回の挑戦はコアな私が望んでいること。

わかっちゃいるけど……どうしてもできない。

以前の私なら、
挑戦しない理由を探していたかもしれない。

でも今の私は違う。

うなりたい、ああなりたい、
欲しいものも色々あるけど…

やることは一つ。

今ある中で、
できることに没頭すること。

そうするうちに、
必要なものは与えられる。



達、メンター、仲間・・・

どんな人と関わるかは、
自分が何にフォーカスするかで決まる。

私の場合は、
書道に向き合っていると心が落ち着く。

書の勉強はしんどいときの方が多い。
でも、忍耐強くなる。

書道にフォーカスすることで、
心がブレない。

先生や書道の仲間とのつながりができる。

私の書を好きだと言ってくれるありがたい仲間もできる。

だから、これからも
文字を使ったアートを続けるつもり。



分の想いや人の想いを表現するのは、
簡単にできることではない。

だから、古典を勉強する。
誰かの書いたステキな文字を鑑賞する。
電車に乗って人の話を聞きに行く。

私の今の生きがいは書道・・・

書道を通して、
社会とかかわり、
縁ある人とともに生きる。

私のモットーは継続
今年からが加わった。

愛と継続を教えてくれたのはメンター。

書道再開のきっかけをくれたのも
メンター。

未知へのチャレンジで、
どんな出会いが待っているのかな。

チャンス→勇気→挑戦→出会い→変化→進化!











2017年1月12日木曜日

部屋の中ではぬくぬく押し花作品制作中

ペチュニア順調に越冬中!


うとう枯れちゃったのかな?
と思っていたペチュニア・・・

いつの間にか、
新しい葉っぱが付いている。

茶色い茎にしがみついていた
枯葉はどこへやら。

私は、ペチュニアの育て方はおろか、
そもそも園芸に詳しくないのですが、

それを見たとき、
私は春だなぁと勝手に感じました。



本列島は、
新暦のお正月が終わったばかりだけど、
旧暦では一年の始まりは立春です。

節分を境に少しずつ日も長くなる。
日一日と暖かくなってきます。

生き物が活発に動き始める時期に入ります。



間も自然界の一部です。

自然、宇宙という流れの中で生きています。

寒い厳しい冬には植物のように養分を蓄える。

私たちの冬も、
我慢と自分の土台作りのときかもしれません。



であれば、旧暦の今ごろは、
お正月支度で大忙しだったでしょう。

やれ大掃除だ、
やれおせち料理だ。

気がつけば大寒去ってお正月を迎える。

そんな感じで、
真冬を過ごしていたのでしょうね。

さて、
現在の冬のピークはこれからです。

でも、
春はもうそこまで来ています。

よく見ると、植物は芽吹き、
太陽の光も暖かく感じられます。

今朝ラベンダーを観察していると、
枯れた葉っぱの脇に
ちっちゃな芽がのぞいていました。

1月ラベンダーの脇芽



























当に、きょうも、
凍てつく寒さは身体にこたえます。

でも、
春が近いのも確かなこと。

もう少しで梅の花も咲き始めますね。

ウグイスも、
始めのうちは…

音程とリズムの外れたさえずりがご愛嬌。

やがてホーホケキョと美声を聞かせるようになる。



然界の動きとマッチした
本来の新年はまだスタートしていません。

もう一度新たな気持ちで、
節分、立春を迎えましょう。


酉年にちなんだ年賀状




書道家の滝行!

こんなに寒いのに水仙は元気やなぁ



























い〜〜〜〜〜〜

朝、暗いうちに起きるのが
すっごく辛いのはなぜ?

時間がきたら何も考えずに
起きていた頃が懐かしい〜。

とにかく外に出るだけでいい。

すぐに帰ってきてもいいから、
朝ウォーキングする。

それを日課にしていたのに・・・


先やつま先が冷たくて、
感覚が麻痺するような時も歩いていた。

早朝ウォーキングが途絶えてから、
数週間。

その間になんど歩いただろう。

そのたびに、
今日が今年一番の寒さだと感じていた。

暗い、寒い、眠い…

でも、早起きしたい…



、きょう久しぶりに歩いてみた。

あ〜〜〜さっぶっっっっ!。

以前とは寒さの度合いが違う、質が違う。

これぞ日本の冬。

二十四節気でいうところの
冬至は真冬のはじまり。

あれから20日がたち、
今は小寒の真っ只中。

これが小寒?!

あと一週間もすれば大寒になる・・・

もっともっと寒さは厳しくなる。

せめて心とカラダの準備をしておこう。

味噌汁を毎日いただき、
唐辛子を料理に使い、
甘酒を温めて飲む。


今朝、まだ明けやらぬ道を歩きつつ、
『滝行か!』と思った。

外気が氷のように冷たい。

いつの間にか季節は移り変わっている。

自然界は止まらないんだな。



は今朝、不思議な体感と戦ったので、
ここに記録しちゃいます。

マジで早起きを嫌がった今日の自分・・・

がカラダが全身が、

嫌だ嫌だ嫌だイヤだイヤだイヤだイヤだ…

子供が駄々をこねるみたいに、
全身で外に出るのを嫌がった。

嫌がる自分と、淡々と玄関を出る自分とがいた。

違和感、ジレンマ、不快感、引き止める自分。

ものすごい感情が渦巻くなか。

それに打ち勝ち外に出たパワーってなんなの?


少々歩いたくらいでは、気分は変わらない。
ハイにも、爽快にもならない。

それよりも、
冬の厳しさをもろに受けた。

受け続けた。

ストレスが収まらないので、
近回りで帰ることにした。

気力の限界が来ないうちに…



が最近よく言います。

「意識して薄着で通すようになったら、
寒さに強くなった。」と。

確かに夫は、今冬
まだ一度も袖のついたジャケットを着ていない。

中綿入りの上着を身につけてはいるが、
袖はない。

夫は薄着に徐々にならしてきた。

突然、寒さに強くなったのではない。

以前は、
ズボン下を履いていた時期もあったなぁ。

体質改善は、
ジワジワジワジワ行うのが
確実のようですね。














冬の書道家を支えるのは味噌と甘酒

年は、『年越し蕎麦』も買わず、
冷蔵庫に残っていたうどんを食べた。

おせち料理も、
好きな『田作り』だけを作った。

奮発して小田原かまぼこを買った。

まずかった…

来年のかまぼこは
もっとクオリティーにこだわってみよう。

お餅は大好きなので、
自然栽培の玄米餅を購入。

お雑煮最高!

私のお正月の楽しみといえば、
お雑煮。

味付けは醤油か味噌か…

もちろんお味噌!

最近は味噌味にハマりまくっている。

夫が作ってくれる出し汁に
伊豆みそがよく合う。

本当に冬は味噌汁の消費量が半端ない我が家です。

ごはんのとき、
温かいお味噌汁があるだけで
おごちそう気分になります。

心もカラダもホッカホッカになり満たされます。

それに、

『原爆症の症状が出なかったのは
毎日味噌汁を食べていたから。』

という被曝者の体験談もあります。


噌汁だけが
すべてを救うわけではないかもしれない。

でも、日本全国どこに住んでいても
放射能が心配な昨今です。

あれこれ考える前に味噌汁を飲もう。

そして、
日本の伝統食を見直してみませんか?

味噌や醤油や納豆や甘酒などの発酵食品。

そして、海苔やわかめなどの海藻類。
大根おろしにお漬物。

考えるだけでヨダレがでるほど
私の大好きな食事内容です。

これらは、
美味しいだけではない、
れっきとした健康食でもあります

けっして忘れちゃあいけません。

これから先の時代、子や孫が
心身ともに健やかに暮らしていくために。

私たちには、
伝統食を伝えていく義務があります。

伝統のよさ・・・

深い意味はわからないけれど…

効果は明らかなのに
大々的に評価されていない…

されど、
この食生活があったから
日本人は今まで生き延びてきた。

という歴史に嘘はない。

おじいちゃん、おばあちゃんが
受け継いだ先人の知恵。

ありがたく受け、
先ずは我が身で試してみましょう。



い先ほど、
生甘酒を温めて飲みました。

あまりに寒かったからです。

おかげさまで今は、
カラダの芯が温かいです。

甘酒でカラダが温まるのは本当でしたね

私はつい最近まで
一味唐辛子を味噌汁に入れて
寒さ対策をしていました。

これもよーく効きました。

でも、
唇があまりにヒリヒリするので
今はやめています。

なので困っていました。

今度から寒いときには甘酒がある。


2017年1月7日土曜日

母は永遠

今朝も緑茶を飲んでホッ!
















朝もまったりお煎茶たーいむ!
 と、調子に乗って
 頂いた奈良漬を食べていたら…

 突然、母のことを思い出してしまった。 

あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 母に会いたい、会いたい、会いたいぃぃぃぃぃぃぃぃ。




「昨日たくあん食べながらお茶を飲んだよ」

「おいしかったぁ〜」

 ある日母は、
そう言って私に報告してくれた。

その嬉しそうな笑顔が忘れられない。

 それなのに、ああそれなのに、それなのに……。

 母はもう居ない。 

老人ホーム、人工透析、
いろんなことが思い出されて、 涙が止まらない。




 母とは長年にわたって根強い確執があった。

 と思っていた。

 けど、振り返ってみれば、
 しょうもないことで
お互い意地を張っていただけ。

 基本、母がいつも私の見方だった・・・ 

それが物事のすべてを 物語っているような気がする。


『そのうち私も、
お母さんのそばに行くからね。』

 もし、そんなことありえないのなら・・・ 

せめて、生まれ変わったら、
また同じお母さんとやりなおしたい。 

今は母と会えない。
声もきこえない。
私の名前を呼んでもらえない。

 それは我慢するしかない… 。




 母は生前、多くの人に愛され慕われた。

安心感を与える存在感のある人だった。

 誰かのために動く人だった。

 母は病気のために他界した。

 母のやり残したこと。

 まだやれたこと。

 母の代わりに私がやらせてもらおう。

 親不孝の償い。

 そして母が好きだから。




 やっと母を独占できた今。

 母と私は一心同体。

 だからやれる。

 母の遺伝と私の遺伝と力を合わせて、
 誰かのためになることを考えよう。

 これからの人生は母との珍道中。

 私は一人じゃない。

 珍しいところに行くときも。

 美味しいものを食べるときも。

 素敵な人に出会うときも。




して私には、
家族のためにも、
やり残したことがある。

 家族は常に影響しあうもの。

 家の中に幸せを運ぶのは、
母と私の役目かもしれない。

だから私は、
自分が成長するために学ぶ。

自分のスキルを磨くことが、
家族や人様の笑顔の種になることを信じて。





2017年1月5日木曜日

2017年ようお越し!

平成29年ハッピーな年になりますように〜








































♡♡♡あけましておめでとうございます♡♡♡

きょうは2017年1月5日 木曜日。

早いですねぇ。

今朝は今年初の、
可燃物の収集日でした。

夫が覚えていて、いつもの
ゴミ集積所に出してくれました。

私は昨日、
お役所に行ってきまして…

もう完全に、
フツーの日常に戻りつつありますね。

でも、気分はまだまだお正月気分

っていうか、

年が改まるって、
やっぱり新鮮な気持ちになります。

気分が勝手にニューイヤーになります。

年に一度の非日常的
スぺシャルな日です。

好むと好まざるにかかわらず、
個人の事情は完全無視

自動的に2016年から、
2017年に切り替わります。

24時が終わりで0時がスタート。

平成28年の最終が、
平成29年の幕開け?

あ〜ややこしや〜

年末と年始。
一瞬、時間かぶってる?






『煮しめ昆布』と無消毒『ウガンダ自然栽培コーヒー』


元旦からきょうまで、
毎日快晴でポカポカ陽気。

今も、
窓からの日差しがめっぽう温かい。

このようなまったりしたティータイムは最高です。
これを幸せと言わずしてなんと言いますのやろ。

こんな時間が持てるのも
真面目に働いてくれる旦那さんがいるから。

遅ればせながらダーリンに感謝!

最近やっと、夫に
ありがとうの気持ちが
湧いてくるようになりました。

本気の本気、これから
我が人生のパートナーに、
どれだけ恩返しができるのかなぁ・・・

もちろん、夫のここはイヤだなー
と思うところもあるよ。

イビキがうるさいとかね…

けど、コアなところで信頼できる人。

だから・・

無理せず楽しくがんばろう〜


来年の今日…

進化した自分を実感したいぞなもしー。






サイダーとヨーグルトでラッシー作ってみた

音声はユーチューブで ラッシーが飲みたい ラッシーとは カレーと相性が良くて 辛さが和らぐ白いソフトドリンクで それを飲みたいって思って カレー屋さんで飲んだ印象では 飲むヨーグルトっ...