2017年10月31日火曜日

『NASAより宇宙に近い町工場』 植松努著



ユーチューブで聞く場合は↓ココをクリック
   https://youtu.be/-5nb8S9zDZM


補助金なしでロケットを飛ばしてしまった町工場がある。

ほんのタイトルは、『NASAより宇宙に近い町工場』
私は、この本を読んで密かに確信していることがあるんです。
著者の植松努さんは、
坂本龍馬の魂のDNAを受け継いでいるのだと。

そんな風に思いながら読んでいたら、
坂本龍馬の話もほんの少しでてきました。

龍馬は、男性にすっごく人気がありますよね。
歴史ぎらいの私は、
なぜ人気があるのか調べる気もありませんでした。

あ、今は興味ありますけどね。

で、ようやくわかったんです。
なぜ龍馬が人気があるのかってことを。

それは、
人が、やらないことを、
やったからなんです。

ま、どんなことかっていうのは、
正直、忘れてしまったので、
ここでは言いませんが。

この本を読むと、
植松さんを応援したくなりますよ。

『町工場の坂本龍馬』ですね、植松さんは。

名古屋のゼロ戦を作っていた会社で
飛行機をつくる仕事をしていた植松さんが、
地元、北海道に戻って、お父さんの町工場を一緒にやり始めた。

そして、どうなったかっていうと、
補助金なしで、ロケットを打ち上げちゃったんです。

で、宇宙開発はいいんですけど、
いま、大きな問題になっているのは、
人工衛星の残骸などのゴミがいっぱいあることなんです。

それが、マッハ5というとんでもない速度で
地球の周りをぐるぐる回っていて、

ついに、ロシアの廃棄された人工衛星が、
携帯電話の人工衛星に激突して壊してしまった。

そんな事件もあったそうですね。
その前にも、宇宙ステーションにそれが命中しそうになって、
緊急避難するという騒ぎもあった。

この本の初版は、2009年なので、
その後のことは調べていないので、
わからないのですが・・・

とにかく、
このゴミがこれ以上増え続けると宇宙が利用できなくなる。

なので、いつゴミを片付けるロケットが必要になるかもしれません。

じつは、
植松さんのところは、あまり大きなロケットはできないんです。
せいぜい全長20メートルどまりなんですけど、
逆にその小さなロケットが役に立つ時があるんですよね。

さっきの話で、宇宙のゴミの量は、
ざっと二万個以上あると言われてて、

宇宙のゴミを処理するためには、
一個のゴミに一個のロケットが必要なので、
二万発のロケットが必要になる可能性があるんです。

それに、
人工衛星の技術に等しい、
そのゴミに追いついてキャッチするという技術も必要なんです。

だったら、
作ったことないけど、
人工衛星も作っちゃえっていうのが、
植松さんのマインドセットです。

躊躇ゼロ、プラス思考でまっしぐらです。

時は幕末、ペリーの蒸気船を目の当たりにしても、
ニッポン人は、恐れおののかず、平伏さず、

逆に目をキラキラ輝かせて、
俺たちも作りたい!
よし、作ろうと思って、
実際に作っちゃったのと同じような感じですね。

植松さんの成功の過程を本で読みながら、
つくづく、仙人さんに教わっている通りだなって思いました。
詳しい内容はぜひ、実際、本を手にとって読んでほしいんですけど、

宇宙開発を通して、他人の人生まで切り開く植松さん。
その、大和魂的な思考に、心打たれます。

というわけで、
この続きが知りたい方は、植松努さんの著書、
「NASAより宇宙に近い町工場」
を読んでくださいね。

それでは、最後に、お知らせです。
ついに、
X-Buddha GOLDの受付が始まりました。

もしあなたが、
教育コミュニケーション、
マーケティング、
コピーライティング、
パブリックスピーキングなどを体系的に学びたいなら、

X-Buddha GOLDに入学して、
深く学ばれることをオススメします。

早い者勝ち特典を確認する ↓↓↓

それでは、

今日も最後までお聞きくださりありがとうございました!






2017年10月30日月曜日

仙人さんのX-Buddha 第1話 宿題シェア


ユーチューブで聞く場合はココ↓をクリック
    https://youtu.be/3prfgqGw7tE



仙人さん X-Buddha 第1話 宿題シェア

おはようございます!
きょうも、昨日に引き続き、
X-Buddhaのお話をします。

第1話のテーマは、コミュニケーションについてでした。
仙人さんは、タイトルを教育コミュニケーションってつけました。

実は、コミュニケーションは、
教育と深く関わっているんですね。

コミュニケーションとは、つまり、情報の伝達な訳です。

あなたは、
その伝達うまくいっていますか?

伝わったと思っているのは自分だけで、
ほんとうは、なにも、伝わっていなかった、
ってことが後でわかってガッカリしたことはありませんか?

結構ありますよね。

だから、コミュニケーションは、
とても深くて簡単じゃないんです。

伝えたい相手は、
自分とは違う人格を持っているんです。
性格も違うし、生まれ育った環境も違う。

バックグラウンドが違うと、
同じことを言っても、
捉え方が違ったりしますよね。

だから、9割がミスコミュニケーションだと思って、
コミュニケーションしたほうがいいよっていう話なんです。


ここで、先に、
第一話で、どんな宿題がでたかシェアしますね。

まずは、教育者としての、ゴールを決めるんですが、
一つ目は肉体面・健康面、二つ目は人間関係・恋愛面、
三つ目は、ビジネス・金銭面で、自分がどうなりたいかを
具体的に5つづつ書き出します。

具体的・現実的っていうのがポイントで、
たとえば、何年何月何日何時何分何秒までに、
腕立て伏せ50回を達成する、
とか、年収700万円とかです。

他人が理解できるレベル・数値に落とし込むことが大事ですよ。

他の宿題は、今日の授業で学んだことを誰かに教える。
とかですが、

面白いのは、コミットメントの宿題ですね。

私は、このような教育者になりますって感じで、
誓いの言葉を紙に書いて、自分の血液で捺印するんです。

私も、以前、「真の教育者になる」って書いた、
血判書があります。

たまに見ると、初心に戻りますね。

ちょっと勇気がいりますが、
いいと思いますよ。

痛いかな?
どうやって、血を出そうかな?
って、ドキドキしたのを覚えています。

結局、針ではうまくいかずに、
カッターナイフで、
そろりと切ったと思いますね。


で、宿題は、この辺にして、
教育コミュニケーションなんですが・・・

教育者としてのコミュニケーションスキルがないと、

あなたは誰からも興味ももたれず、
注目浴びることもできないし、
言いたいことを正しく伝達することも、
影響を与えることもできません。

これらは、売りたい商品・サービスがあったとしても、
買ってもらうことができないコアな要因となっているのです。

伝達する側とされる側の情報の発信者と受信者の間で、
信頼関係が構築されない限り、
知識や情報を正しく伝達・シェアすることはできないですよね。

そのために、教育コミュニケーションスキルがあるのですが、
やっぱり、言葉を並べ立てるだけでは、たった8%しか、
相手に伝わらないんです。

コミュニケーションを成立させるための92%は、
じつは、声のトーン、ジェスチャー、ボディーランゲージ、
アイコンタクトだったりするんですね。


それから、
学習方法っていうのがあって、
人それぞれバラバラなんです。
みんな同じじゃないんですね。

だから、
情報の受信者である生徒さんとか、お客さんとかを、
有名な「3つの脳」でタイプわけをすることができると、
タイプに合わせた伝え方がわかりますから、

一度に大勢の受信者に発信する場合、
一つの角度から話せば、一部の人だけにしか伝わらない。

そこを、いくつかのパターン・アングルを
発信者が分かって伝えれば、
その分、より多くの人がビクンとして受信してくれるわけなんです。

だから、理解できないのは、相手の学習能力のせいじゃないんですよね。
伝わらないのは、すべて発信者側の責任。

このような考え方をする教育者が増えると、
いいですね。

子供にとっても大人にとっても、
学ぶこと、教わることがハッピーになります。

このような教育スキルを身につけると、
よくある一方通行や、
チグハグなミス・コミュニケーションを防ぐことができるんです。

なので、教育コミュニケーションスキルは、
あらゆる人間関係の構築に役にたつんですね。

世の中には、成功したい、達成したいと思っても
なかなかうまくいかなかったり、伸び悩んだりするのは、
周りの人たちとの人間関係がうまくいっていないという
場合が多いと思いませんか?

つまり、理解されていない、伝わっていないという
ミスコミュニケーションが決定的な要因になっているんですね。

X-Buddha GOLDの内容がなぜ、膨大なのか、
それは、具体的なノウハウをきめ細かく、
仙人さんが話してくれているからなんです。

宿題の他にもワークがきちんとあります。
私もやりましたよ。
頭、使いまくります。

ボケてる暇なんてありません。

で、3つの脳という概念以外にも、
人それぞれのいろんなカテゴリーの、
様々なタイプを考慮した上で仙人さんは、
授業をしています。

だから、この教材自体が、
教育コミュニケーションの実戦系のお手本とも言えるんです。

ということで、
仙人さんの実際の音声を聞いてみてくださいね。

期末セミナー視聴

今日も最後までお聞きくださり、

ありがとうございました!





2017年10月29日日曜日

先生大嫌い

ユーチューブで聞く場合はココ↓をクリック
   https://youtu.be/STLF8TsEIN4



おはようございます!

今日は、仙人さんのプログラム、
X-Buddhaの第1話を聞いて頭に浮かんだことをシェアしますね。

私は、先生イコール、嫌い、苦手って思っていました。

でも、大人になってから、
デッザンを学んだんですけど、

その時のN先生に出会った時、
世の中には、いい先生もいるんだなって思って、
先生という人種が好きになりました。

N先生は、実際、夜間高校の教師で、
私も、こんな先生のいる学校に行きたかったなって思いました。

私には、娘がいるんですけど、
小学校4年生のとき、
担任のM先生が怖いって言って、学校をよく休んでいたんです。

M先生は男の先生なんですけど、
一般的には、ぜんぜん悪い先生じゃないんです。

どちらかというと、熱血タイプだっただけなんですね。

先生は声も大きく、夏は、バスタオルを首に巻いて、
大汗をかきながら授業をしているような人でした。

でも、それが娘には耐えられなかったんです。

私が、授業参観とかで学校に行くと、
必ず、
「Aちゃんのお母さん、ちょっといいですか?」
って、私は別室に連れて行かれるんです。

そこは、小さな職員室か準備室って感じで、
先生の机が2台か3台か忘れましたが、
他には印刷機とかがあっって、
授業の備品とかが置いてあったようなイメージですね。

「きょうは、声をかけられないだろうな」と思うのですが、
けっこう、なんども、
娘が学校を休みがちなことについて、
意見を求められました。

M先生は、
学校のルールに完璧に合わせることができない娘のことを、
心配してくださるんですけど…

「お母さん、どう思いますか?」
って言われてもねぇ。

ホント、困りました。

でも、ある日、
そこに、若い女性のE先生が居合わせて、
私に言ってくれたんです。

詳しい内容は覚えていないんですけど、
「Aちゃんは、心配しなくても、全然大丈夫ですよ」って。

E先生は、娘のことで、度々、
私が先生から呼び出されているのを見ていて、
気になっていた様子でした。

枠にはめようとするM先生と違って、
E先生は、おおらかでしたね。

確か、
「私が見守ります」
みたいなことを
言っていただいた記憶があります。

なので、つぎのクラス替えでは、
ひょっとして、E先生が担任になるのかな?
って思っていたら、その通りになりました。

娘はホッとしたのかなぁ?
少なくとも私はホッとしました。

それでも、
疲れがたまると、娘は自主的に学校を休んでいました。

そんなとき・・・

E先生は、素敵な絵を描く方で、
イラスト入りのハガキをよくいただきました。

優しい言葉がつづられたハガキには、
“頑張って”とか、説教じみたメッセージは全く書いてなかったです。

『早くよくなりますように』という結びの言葉には、
『待っているからね』という
先生の祈るような優しさが滲んでいました。

いくら生徒とはいえ、
ここまで愛情をかけることができる先生というのは
貴重ですね。
本当にありがたかったです。

で、

今だから言えますが、
病気をほぼしない娘なのに、
通知表をみると、病欠が10日か20日か、
それ以上か、忘れましたけどけっこうありました。

そのころ、小4の頃だったと思うのですが、
娘が放った「魂の叫び」が未だに忘れられません。

「のんびり暮らしたい!」


私は、このことばを聞いて絶句しました…


ところで・・・

先生というと、たんなる職業って感覚で見てしまいがちですが、
本来、教育者というものは、生徒の一生を左右したり、
すばらしい人間を育てて、国まで動かしてしまうような、
そんな、影響力っていうか責任を伴うものだと思うんです。

公的な学校や塾の先生、
それに、親や、子供に関わる人たちは、
みんな教育者なんですよね。

なので、なんらかの責任感や、
子供を育ててやろうっていう、
気概があるのが、
教育者としての本来の姿だと思うんです。

なので、今時の子供を嘆くまえに、
先生に責任を丸投げする前に、
いますぐできることはないか?

と考えたときに、
まずは、教育者を教育し直そう。

そして、志のある教育者の盲点を埋めるべく、
仙人さんが教材を作りました。

子供たちや日本や地球の未来が良くなるため、
その強い使命感がついに形になったのです。

それが、
【X-Buddha GOLD】(エックス・ブッダ・ゴールド)
です。

興味のある方は、ぜひ、学んでください!


仙人さんの授業を視聴
https://naturalsuccess.jp/XBuddha/gold/special/#GMfFUu



真の教育者を育てるプログラムです。
マインドセットと具体的なノウハウが、
仙人さんの情熱とともに
4つのステージで構成されています。

第1ステージ:教育者としてのセルフイメージ
第2ステージ:カリキュラムを作る
第3ステージ:生徒を集める、マーケティング
第4ステージ:チーム作り
第5ステージ:?

全部で60話です。

ハッキリいいます。
かなり長いです。

後半にいくほど、音声は、
異常なほど長くなっています。

真の教育者になる覚悟のある“あなた”だけに、
X-Buddhaを活用してほしい!


と、私は言いたいです。


最後まで読んでくださり
ありがとうございました!





サイダーとヨーグルトでラッシー作ってみた

音声はユーチューブで ラッシーが飲みたい ラッシーとは カレーと相性が良くて 辛さが和らぐ白いソフトドリンクで それを飲みたいって思って カレー屋さんで飲んだ印象では 飲むヨーグルトっ...