2017年7月11日火曜日

嫌われる勇気

嫌われる勇気わかりやすいアドラー心理学・入門書




























ユーチューブで聴きたい場合はここ↓をクリック
      https://youtu.be/X7yDxAQpckM



Jr.コピーライター詳細



今回は、
「嫌われる勇気」という、
岸見一郎さんと古賀史健さんの書かれた
本を読んでみました。

これは、アドラー心理学というものを、
私のような初心者にも、
わかるように教えてくれています。

青年と哲人の対話形式で、話が進んでいきます。
つまり、青年の立ち位置が、「アドラー心理学」初心者の私、
という感じで読んでみました。

結論から言いますと、私にとっては、
読んでよかったって思える本でしたね。

人生、生きてると、いろいろ考えることがあって、
それにたいする的確な答えなんて、
そのつど、得ることはできないんですよね、多くの場合。

少なくとも、私はそうでした。
だから、アドラーさんがそばにいてくれたら…

一家に一人、アドラー心理学の達人がいてくれたら、
どんなときでも、相談できるだろうし、
的確な方法で、私の背中を押してくれるんだろうなぁ
なんて思ってしまいました。

この本の登場人物の青年は、ラッキーです。
哲人との出会いによって、
劣等感の塊のような自分の考えをあらてめていきます。
180度変えていくのですから。

その反抗的な青年を、上手に導く哲人は、
顔色ひとつ変えず、冷静に話を進めていきます。

そうなんです。
アドラー心理学をマスターした人は、
余計な感情を揺さぶられることがないんですね。
簡単に言ってしまえば、
全てがマインドセットで片がつく。

そんな感じです。
いかにも心理学が初心者みたいな言い回しですけど、
他のユングさんとかも、考え方があると思うんですけど、
現に、この本のなかで、比較されています。

でもね、アドラーのマインドセットは、
「つじつま」があうっていうか、
理にかなっているっていうか、
覚え易いっていうか、
こんないいこと、もっと早くしりたかったよ。

って、仙人さんのときにも思ったのですが、

こんなとき、哲人は言うんですよ。

今だから、アドラー心理学が理解できる。
今だから、受け入れられる。
だから、いま出会ったんだよ。

こんなようなことを言うんですね。

他にも、他人を生きてはいけない。
とか、承認欲求の落とし穴とか、
読み進めていくうちに、
いろんな疑問がとけていきますね。

誰かに認められたいからやる。
人に褒めたれたいっていうのが行動の原動力になるとしたら、
じゃ、もし、誰も褒めてくれる人がいなかったら、
なにもやりたくなくなるでしょ?

それって、どうなの?
それってじつは、賞罰教育の影響なんだよ。

とか、
自分の短所が気になって仕方がないっていうのは、
自分が行動しないことの言い訳として、
とってあることだから、
それは、本人にとっては、
必要なことなんだよ。

とか、私たちの行動の裏には、
必ず「目的」というものが潜んでいる。

こういう原因があっったから、
結果、こうなった。

だけではない…

子供が泣く、
だだをこねることひとつをとっても、
目的があるっていうんです。

転んだから泣いた。
だけでは片付けられないんです。

子供は、ちょっと転んで、
痛くてウェーンって泣いて、
すぐに泣き止むときと、
いつまでも泣いているときがあります。

いつまでも、泣いているときは、
どうしたの?って声をかけたら、
待ってました!とばかりに声のトーンを上げて泣いたりする。

お母さんを待っていたんですね。
それが、目的。

ショッピングセンターの床に寝転んで、
買ってほしいってギャッギャー言ってる子供がいる。

お母さんは、世間にかっこ悪いから、
やめてほしいんです。
でも、案外、子供はそのことを知っていたりするんです。

こうやったら、ママは恥ずかしがるから、
もっとやってやろう、
僕のいうことを聞いてくれないんだから、
もっと、嫌なことやってこまらせてやろう。

どうだ、まいったか、俺の勝ち・・・

こういうことなのかな?
って思うんですね。
この本を読んで、
わたしなりに解釈すると。

単純にこどもが欲しがるものを与えないから、
だだをこねている。

原因と結果だけじゃなくて、
巧妙な目的というものの存在がある場合があるんですね。

タイトルにある、
嫌われる勇気のこととか、
もっとお話したいことはあるのですが、

時間がなくなってしまいました。

旦那さんを待たせているので
行ってきます。

アドラー心理学、
あなたにも、役にたつとおもいます。
一度よんでみてください。

あと、仙人さんのお母さんは、
アドラー心理学のマスターなのかな?
って、思っちゃいました。

その、理由を知りたいですか?
仙人さんの音声をきいていただければわかります。

というわけで、それでは、今日も最後までおききくださり

ありがとうございました!

日本でマインドセットを広めたコピーライター



0 件のコメント:

サイダーとヨーグルトでラッシー作ってみた

音声はユーチューブで ラッシーが飲みたい ラッシーとは カレーと相性が良くて 辛さが和らぐ白いソフトドリンクで それを飲みたいって思って カレー屋さんで飲んだ印象では 飲むヨーグルトっ...