2017年6月27日火曜日

アマゾン・ランキング【使える質問】読んでみた!

質問の仕方で雑談を商談にかえられる!


























https://youtu.be/jHtU8ZtB5NA




人を動かすワークをやる方法
https://www.naturalsuccess.jp/XJrCopywriterSchool/enter/#GMfFUu



【人の心を動かす使える質問】読んでみた!

本が苦手なあなたに、最初に言っておきますね。
決して、かたっくるしい本ではありません。

きょうもあなたに価値を提供できるように
ガンバリマッス!

ものぐさなわたしは、例のごとく
あーめんどくさ~
と思いながら読んでいました。

ところが、本の終盤、もうすぐ終わりに差し掛かかってきた頃、
『そやそや』と興味が湧いてワクワクしている自分に気がついた。

コレけっこう使えるやんと思った本は、
ひおだ・まさと さんと まつだ・みひろ さんが書かれた、
「人の心を動かす 使える質問」です。

なので、この本の「はじめに」の部分を参考にしながら、
本書についてザッと説明します。

あなたはこんな悩みを持ったことはありませんか?

・初対面の人と何を話していいかわからない。
・会話がつづかない。
・部下の育成が難しい。
・チームがバラバラで何の生産性もない。
・自分に自信がない。

このような悩みが
「質問」によって解消できるとしたらどうですか?
じつは、「質問」を活用することで苦手意識が解消できるんです。
興味が湧いてきましたか?

「使える質問」という本は、こんなお二人が書きました。
個人・法人向けに、営業力強化や人材育成のコンサルティングをしている
日小田正人(ひおだまさと)さん。そして、自分自身と人に問いかける
独自の「質問メソッド」を開発した『質問家』松田充弘(まつだみひろ)さん。

質問家って面白いニーミングですね。新しいですね。
この本は、まさに質問という言葉がゴールデン・キーワードなんです。

本のタイトルそのまんまに、
さまざまな質問のフレーズが用意されています。

で、この日小田さんのコンサルティングは、
教えないスタイルが原則なんです。
あれやって、これやってと、指示をしません。

その代わりに、
「なすべきことは何?」
「どのように行う?」
「あれはどうなった?」

などと質問するやりかたです。

でも日小田さん、最初は、
これでもかと教え込むスタイルだったそうですね。

ある日、社長さんに言われた一言で、
転機が訪れることになります。
「日小田さんがいるときは、生き生きしているけど、
帰るとみんな元にもどるんですよ」

それからというもの、教えるだけじゃダメなんだとずーっと、
悩んでいたそうです。
そんなときに出会ったのが、
マネジメントの父とよばれる、ドラッカーの言葉だったんです。

「答えを求めようとするな、よき問いを向き合え」

この言葉によって、
教えることより、問うことの大切さを知り、

このことをキッカケに、
「質問」を使ったコンサルティングが始まったそうなんですね。

探しているものは、みつかるんですね。

「こんなときはどうしたらいいんだ?」
といつも真剣に答えをさがしていると、
「こういう方法もあるよ」
って、教えてくれる出会いがあるんですよね。

現在、日小田さんは、年間200日以上の
研修やコンサルを依頼されているそうです。

すごい実績ですね。
この本は、
公私ともに使えて、人間関係をスムーズにできそうですよ。

また、職場でのミーティングや、
社員研修のテキストとしても活用できますね。

というのも、
ワークがそれぞれの章で紹介されていて、
簡単にやれそうなものばかりなので、
ぜひ、本を買ってやってみて欲しいですね。

仙人さんの授業でもやたらとワークやります。

時間の関係で、今日は、具体例は、お話できないんですけど、
この本は、
じぶんは質問力がないからな~って
自信なさげなわたしやあなたに参考になる本だと思います。

具体的な質問のセリフが紹介されています。

なので、
まずは、ページをめくって、
質問フレーズを、どんどん話してみるだけでも、
人間関係がよくなり業績があがる。

そんな現象を見てきたんでしょうね。
著者さんのお二人は・・・

っていうか、本当にやってみたいフレーズがたくさんありますよ。

なので、困ったとき、悩んだときに手に取る本として、
当分そばに置いておくのもいいと思います。

最後に、著者の松田さんのあとがきのことばです。

「学ぶよりも使う本」
そうです、質問フレーズ、
あなたもご活用くださいね。

『ほんとうは、具体例を出したかった』
あ、一つだけいいます。
質問に詰まったら、
5W1Hを使ってみてください。

「いつ、どこで、なに、だれ、なぜ、どのように」
です。

それでは、きょうも、
最後までお聞きくださりありがとうございました!

また、聴きにきてね!
バイバイ♪


人生を動かす質問ワーク
https://www.naturalsuccess.jp/XJrCopywriterSchool/enter/#GMfFUu







0 件のコメント:

サイダーとヨーグルトでラッシー作ってみた

音声はユーチューブで ラッシーが飲みたい ラッシーとは カレーと相性が良くて 辛さが和らぐ白いソフトドリンクで それを飲みたいって思って カレー屋さんで飲んだ印象では 飲むヨーグルトっ...