2017年11月15日水曜日

ド素人が調べた一眼レフカメラ入門の入門


ユーチューブで聞く場合は↓ここをクリック
  https://youtu.be/4FiDo4_BBp8

おはようございます!

今日はド素人が調べた、一眼レフカメラ入門の入門、
ということで、話が少々長くなります。

写真撮影するのが大好きな私が、
以前から、気になっていた一眼レフカメラについて、
調べてみました。

いまは、スマホでばかりで撮っています。
スマホでも、けっこう鮮明に撮れるのですが、

お花とか夜空の星とかを撮ろうとすると、
さっぱりですよね。

お花にも星や月にも、
近寄りたいじゃないですか。

でも、スマホだとアウトですよね。
話になりません。

マクロには限界があるし、満月や三日月、
感動して撮った写真が、なんてショボいんだろう?
って、思ったことないですか?

ほんとうに何度がっかりしてきたことか。
やっぱり、一眼レフ買うしかないのかな?

って、ところまで、来ましたね。ついに…

でも、一眼レフは大きくて重たそうだし、
持ち歩くかなぁ?、なんて、疑問も残ります。

だって、気軽に撮れなさそうですもん。

スマホのように、
ポケットから、ちょこっと取り出して
カシャカシャ撮るとか、無理ですよね。

でも、ジレンマがあるんですよ。

やっぱり、一眼レフカメラあるといいな、
でも…かさばるし。みたいな。

もうそこは、価値観の問題ですよね。

撮りたい写真を追求するか、潔く諦めるか。
イヤイヤ、そう簡単に諦められないですよ。

ずーーーーーーーーーーーーーーと、
我慢してきたんですから、

「こんな時に、一眼レフカメラがあればナァ~」
って。

そろそろ優先順位が逆転しそうなので、
とにかく、調べておきましょw。

そんな、まだちょっと、
中途半端な気持ちではありますが、
ひょっとしたら、
中古の掘り出し物に出会うかもしれません。

そんなチャンスが舞い込んだとき、迷わないように、
ポイントだけでも押さえておきたいですね。

なんて、エラそうなことを言っている私ですが、
たぶん、詳しいことはスルーだと思います…

だって、わたし…
機械音痴ですもん。

「いやいや、そんな…
あなたから、大それたことを教わろとは思っていませんよ」
ですって?

そうですよね?そうでした。

ならば、
『参考にならないかもしれない、
一眼レフカメラの知識』
はじまりはじまり~

私が写真を撮っていて、一番のストレスは、

カメラを覗きながら、お花や蝶にフォーカスして、
もっとマクロ撮影したい、もうちょっと、もうちょっと、
と、寄って行って、、、突然、被写体がボヤけたときです。
本当に悲しくなります。

そんなときは、仕方がないので、
妥協したアングルで撮り直すのですが、
それがほんとうに悔しいのですね。

それでは、
一眼レフで撮るときの注意点や、
具体的なオプション機能の設定方法を、
ご紹介します。

一眼レフカメラの世界へようこそ・・・

っていうか、期待しないでください。
これから先は、単なるメモみたいな感じなので。
(だからw、期待してないって! )ハイ、トホホ…

お花や昆虫などマクロレンズで撮るとき

しぼり
フォーカスしたいところの周りのぼかし具合を調整する。
カメラの設定:撮影モードをオートではなく、
「Tv(S)モード(絞り優先)」っていうのにすると調節が可能になります。

絞り値の調節:最初はF4でいいそうです。
もっとぼかしたいならF2.8、減らしたいならF5.6に。

シャッタースピード
撮影モードを「シャッタースピード優先」にすると
シャッタースピードを自由にコントロールすることができる。

参考:ブレずに瞬間撮影をしたければ、シャッタースピードを速く。

★滝など水の部分、水の動きを止めてクッキリ透明に撮りたいときは、
シャッタースピードを速くする。(例えば:1/1500秒)。
逆に、ザーッと落ちる躍動感や動きを出したいときは、
シャッタースピードを遅くする。白い水吹雪みないな感じに撮れます。

★運動会の徒競走やリレーの場合は、1/500秒から1/1000秒。

★スピードが上げると暗くなるという特徴がある。

手ぶれ
手ぶれは、シャッター速度が遅いほど、ぶれやすくて、
シャッター速度が早いほど、手ぶれしにくい。

★手ぶれ機能とかあっても、ぶれる場合があるので、
三脚は、あったほうがいいみたい。

ISO感度
ISO感度は、明るさを調整したいときに使う。

シャッタースピードが速くなると、暗くなる。
しかし、ISO感度を高くすると明るくなるので、
暗いと思ったらISO感度の数値を高くする。

参考:日差しが強くて明る過ぎる場合は、ISO感度の数値を下げる。

シチュエーションベつISO感度
★明るい風景、人物の肌をきれいに撮りたいとき100~400にする。
明るさがちょっと足りないときは400~3200
★劇場、ライブハウス、薄暗いレストランなどは3200以上に設定。

★わからなかったら、ISO感度をAUTOモードで撮る。


デジタルカメラって、便利ですよね。

デジカメが一台あれば、
けっこうハイクウォリティーの写真が撮れます。

操作方法がわからなかったら、
まずはオートモードで撮ってみて、
気になるところを一箇所だけ手動で調節してみる。

最初は、こんな感じでオッケー♪

目標をいきなり大きくするより、
まずは手の届くところから
一つ一つチャレンジするほうが、
飽きずに継続できる(師匠の教え)。

そうすれば、いつの間にか、
一眼レフカメラを操る(ように見える)
いっぱしのアマチュアカメラマンになっていると思うよ。

「エッ?!」

自己満足、何が悪い?!


星空をきれいに撮るカメラの条件

高感度性能のすぐれた一眼レフ・デジカメがベストだそうです。
ミラーレスや高級デジカメでも撮れる可能性あり。
よくわかりませんが…
現時点での、スマホや、
フツーのコンパクトデジカメなどは無理っぽいです。

イメージセンサーサイズは大きい方がいい
ということで、
小さいと、高感度性能が劣るのです。

サイズは3種類
・「フルサイズ」:36×24mm
・「APS-Cサイズ」:23×15mm
・「マイクロフォーサーズ」:17.3×13mm


選ぶなら・・・
理想は、高感度・高画質の「フルサイズ」、
しかし、「APS-Cサイズ」でも十分、
「マイクロフォーサーズ」なら、最新機種が無難。

ISO感度が3200~6400程度で
ヒドいノイズが出ないカメラがいいのだとか。

ノイズ
古いカメラには、ノイズが多いらしい、
で、ノイズってなに?

星を撮るためのレンズ

とりあえずは、カメラを買ったときについてくる
ズームレンズでいいらしい、でも……。

理想は、開放絞り値(開放F値、最大絞り、最大口径比ともいう)が、
2.8以下のものがいいそうです。

たぶん、明るく、鮮明に撮れるのだと思います。
で、空は広いので、広角がよい。

具体的には、15-30mm F/2.8とかがいいらしいのですが、
詳しくはチョット。。。

「またッ?!」

すみません、
レンズは複雑すぎてよくわかりません。

なので、焦らず、じわじわ調べたいと思います。


ここまで、いろいろと調べてきましたが、
お花のマクロ撮影のところは、
超簡単に終わっちゃいましたが、

で、理想はあくまでも理想なんですよね。
要は、写真にどこまでのクウォリティーを求めるのか、
それによっても、こだわる箇所は変わってきます。

理想を追い求めて高級品を買ったものの、
カメラが重すぎて、
持ち運びはムリということもあるようです。

カメラの重さ、レンズの種類、値段、
どこに重点を置くかは人それぞれですよね。

さきほど、センサーサイズは3種類とご紹介しましたが、
実際、市場には、1mmというのも出回っているようですね。

このサイズ、1mmで大丈夫ですか?
ってことなのですが、
そこは、あなた次第なんです。

少々、妥協して、機能的に劣っているところがあったとしても、
最新の機種であれば、
けっこう満足度の高い写真が撮れる可能性があるからです。
ただし、写真の完成度の高さは劣るかもしれませんが。

今回、カメラのど素人なりに、
いろいろと調べてみたのですが、
結局、なにも試していないので、
実用的にはどうなの?

ってところで止まっています。

だって、一眼レフカメラ、
わたし持ってないですもん。

早く、試したいものですね。

最後に、
カメラは、個人の求めるクウォリティーに合わせて、
選ぶといいのかなと思います。

で、やっぱり、調べてみて、
カメラ本体とレンズはできれば、
それぞれ単体で買いたいと思いました。

カメラとセットになっているレンズは、
あっちにもこっちにも使いまわせる便利レンズ、
だったりして、

そういうものって、結局、
使う目的がブレブレのような気がするんですよね。

中途半端で、微妙なレンズだったら嫌なので、
いえ、もちろん、
自分の目的にぴったりのレンズがついているかもしれません。

でも、ちゃんと、調べるとか、
詳しい人に聞くとかするに越したことはありませんよね。

この分野の
科学技術の進化のスピードは本当に速いそうで、
スマホで撮れるようになることを、
個人的には期待しています。

あなたは、世界のライカとかに期待しますか?

というわけで、
きょうも最後までお聞きくださり、

ありがとうございました♪

ド素人からプロまで学ぶ教育メソッド





0 件のコメント:

サイダーとヨーグルトでラッシー作ってみた

音声はユーチューブで ラッシーが飲みたい ラッシーとは カレーと相性が良くて 辛さが和らぐ白いソフトドリンクで それを飲みたいって思って カレー屋さんで飲んだ印象では 飲むヨーグルトっ...