2017年5月23日火曜日

【聞く力の教科書・魚住りえ著】レビュー


聞く力の教科書・魚住りえ著

























ユーチューブで聞きたい場合は
⇩ここをクリックしてください。

 




Jr.コピーライター養成スクールの詳細です。




【聞く力の教科書・魚住りえ著】レビュー

人間関係のフラストレーションを、
常に抱えている人にはぜひ読んでほしい本ですね。
つまり私ですが、本当にこの本に出会えて良かったです。
とてもとっつきやすい本です。
理屈っぽい専門書ではありません。

誰でも1分でできる、感じの良い聞き方のコツが50個。
そうだそうだと頷きながら一気に読んでしまいます。

過去の人間関係の失敗がトラウマになって、
人間恐怖症になって引きこもりがちであっても、
聞き下手だった自分に気づきを与え、
それを改善する方法まで教えてくれます。

こんなコミュニケーションのバイブル、
待ってました!って感じです。

当分この本はそばに置いて
辞書のように目を通したいと思います。

逆に人間関係を悪くする具体的なNG集も満載されていて、
自分がいかに人の話が聞けていなかったかを思い知りましたね。

家族関係、職場の人間関係、お客様とのやりとり、
子供の学校関係、町内会・近所付き合い。

本の内容を実践したらすべてが楽になりそうです。

話が弾まない、すぐに相手を怒らせてしまう、
自分は話し下手だし~という人には、
こんな方法があります。

あいづちスキルです。
『聞き上手の秘密はあいづちにあり』
というくらい重要なスキルだそうです。

他にもたっくさん、
聞く力のテクニックが書かれています。

早くすべてをマスターして
コミュニケーション上手になりたい、
円滑で楽しい愉快な人間関係を構築したい!

そう思うのは山々なのですが、
一度に全部を実行するのは難しいですよね。

なので最初は、
あいづちスキルからはじめようと思います。

自分は話し下手だから、
なるべく、人と話すのを避けてきた、
そんな人も多いと思います。

でも、
話下手とかの問題じゃないんですね、
人間関係って。

会話が弾まない、仕事が成功しない、印象が悪い、好かれない、
これらすべての解決法は聞く力をマスターすることである。
ということなんです。

コミュニケーションにおいては、
話すよりも聞くほうが絶対におトク。
聞き上手の人ほど、必ず人間関係が良好になる。

そんな風に魚住さんはご自身の過去の失敗から学んだそうです。

『失敗は教科書』って私は思っています。

【聞く力の教科書】は、
著者の豊富な体験、主に失敗体験から生まれた
血の通った字引だと私は思います。

聞く力は質問力にもつながります。
真剣に聞かないと相手のことが理解できません。

結果的に的外れの質問をしたり、
相手の話の深堀ができなかったり、
意外な本心を引き出すチャンスを
逃すことにもなりかねません。

そんなことにならないためにも、
聞く力を身につけたいと思いましたね。

人間関係が希薄になっている原因の一つが
聞く力の低下にあるのではないでしょうか。

この本を読んで、そのことに多くの人が気づけば
今よりもっともっと楽しい世の中になるのではないかと思います。
人間関係はすべての基本ですよね。
仕事でもプライベートでも。

特に教育という面では、
円滑なコミュニケーションという土台がなければ
成り立たない世界なのではないでしょうか。

このコミュニケーション能力の低下のために、
子供達を指導できない先生が増えているように感じます。

また、聞く力不足の大人達は、
子供のことが理解できていません。

そのために肩身の狭い環境で苦しんでいる子供たちは、
引きこもりになったり、
反動を抑えられない子供は暴れたり…

私は専門家ではないので詳しくはわかりませんが…

とにかく世の中なんでも
簡単に片付けようとしたがる傾向にあると思います。

予算が足りないら消費税を上げようとか、
国民の機嫌をとるためにお金をばらまいたり。

どれもこれも
人間の【聴く】という能力の
退化した証拠ではないかな、なんて思えてきます。

言葉は時には誤解を生じさせます。

本心とは違うことを言葉に出しながら、
真意は汲みっとって欲しい。
そんな都合のいいことを
知らず知らず求めてしまうことってないですか?

営業・ビジネスでも同じですよね。
膝と膝とを突き合わせて、
相手の話しに耳を傾ける。
そこからが商談のスタート。

お客さんの本当に困っていることを聞き出して、
解決してあげる。

誰でもそうですが、
人間には照れというものがありますので、
本心を口に出しづらい場合もありますよね。

てな感じで、
聴く力はとっても大事なコミュニケーションツールだと思います。

なので、私は、Jr.コピーライター養成スクールのように、
マインドセットをインデックスカードに書いて体に叩きこみたいと思います。

『聴くことは相手をもてなすこと』

いい言葉ですね。

ハイ、というわけで
今日も最後までお聞きくださり

ありがとうございました。


人生を変えるコピー力








0 件のコメント:

サイダーとヨーグルトでラッシー作ってみた

音声はユーチューブで ラッシーが飲みたい ラッシーとは カレーと相性が良くて 辛さが和らぐ白いソフトドリンクで それを飲みたいって思って カレー屋さんで飲んだ印象では 飲むヨーグルトっ...