2018年2月5日月曜日

五感の刺激でウツ防止とX-Buddha



ユーチューブで聞く場合は↑ここをクリック



おはようございます!

昨日は、まったり、ゆったり、過ごしましたね。
100日ぶりの解放感っていうか・・・

で、洗濯物を取り入れながら、
夕日に感謝したりして。

温かくて、ほんとうに、
この癒しパワーがタダで受け取れるんだよね、
ありがたいなあって思いました。

美しい夕日の色は勇気の色かもしれない。
”ゆうひ”と”ゆうき”は似ているね、
日は、陽の気に通じるのかもしれない。
たぶん・・・とか思って。

で、青春ドラマでは、
海辺の夕陽に向かって走るシーンが定番でしょ?
今はどうか知りませんが、
森田健作とか、剣道着、着て走る、
みたいなイメージが焼き付いているんですけど。

若者は、夕陽に向かって走ろう。
中高年でもいいですけど、
そうしたら、鬱とか自殺とか、
減るんじゃないかなあ。

他にも、
部活で柔道着着て、
山の上の神社の階段を駆け上がるシーンとかがあって、

こっちは、森林浴ですね。
神社のあるところって、
けっこう考えられていて、
パワースポットだったりするらしいんですよ。

すべてがそうとも言えないと思いますけど。

まっすぐ空に向かって伸びた
高い杉の木の隙間から差し込む光とか、
澄んだ空気のエネルギーとか、気とか、
見えない成分を感じてみるのもいいと思うんです。

あとは、五感ですね。
九州の海とか、どこだったかな?
日本とは思えないような、エメラルドグリーンの海に、
原色に近い、鮮やかな色の小魚が泳いでいて
ビックリしたことがありました。

海の匂い、磯の香りとか、
裸足になって足を浸けてみると、
皮膚で温度を感じますね。

山だと、木の種類によっては、
甘かったり、酸っぱかったりの香りが漂ってきたり、
木の茂みに隠れていた鳥のさえずり、
突然、バタバタバタと飛び立つ音とか、
聞こえてきますよね。

で、私は結構、秋や冬の、
早朝の冷たい空気が好きですが、

夏は、早朝なのに、空気が引き締まってなくて、
なんだか、目が覚めないっていうか、
全然、肌に刺激がなくて、
ウォーキングとかもダレちゃうんですよ。

逆に、肌がヒヤッとすると、心地よかったり、
テンションがあがるみたいな感覚があります。

あと、湧き水とか、美味しいですね。
柔らかいといいますか、のどごしがいいというか、
地球の大地の栄養、ミネラルがいっぱいみたいな。

飲む温泉とかもあります。

人間には、
五感に刺激を与えることが、
必要だと思いますね。

けっこう、五感が、強烈に、
脳に刺激を与えていると思っています。

で、脳にもバランスが必要で、
普段、ストレスばかりじゃ、
身体のバランスも崩しちゃう
ってことで、

現代人は、ほおっておくと、
ストレスが溜まって、
ストレス脳になってしまう。

だから、
脳の感覚の偏りを分散する、散らす、
あるいは、平らにするっていう感じで、
五感をフルに使うのがいいのかなって思います。

五感と脳は直結していますから、
ジワジワと攻めたり、
アプローチしたり、

だから、普段から、
肌で感じて、目で感じて、耳で感じて、
鼻で感じて、舌で感じる。

そんなことを意識して、
5つの感覚を使い倒してください。
自然環境のど真ん中に住んでいる人は、
別ですけど。

あと、
「そんなこと、いつもフツーにやっているよ」
って人もいると思いますけどね、
アウトドア派の人とかはね。

・・・・・・

それでは、今日は、
ブッダの宿題を一つシェアしたいと思います。

人間には、いろんなタイプがあると、
いつも話していますが、
昨日は、変化を好むタイプと、
変化を好まないタイプがあるよという話をしました。

で、他にも、いろいろとタイプがあったり、
アングル分けができるんですが、
たとえば、
肉体面、感情面、論理面という
考え方、アングルがあります。

人に話をする時に、
肉体面、感情面、論理面を意識して話してみましょう。

その根拠はなんですか?っていうと、
人によって、タイプによって、
響くところが違うということなんです。

肉体的な話にビクンとくる人もいれば、
感情的なところにビクンとくる人もいて、
論理的なことがやたらと気になって知りたがる人もいます。

だから、話の中に、この3つを入れると、
話のバランスが良くなるんです。
その結果、いろんな人が、
興味をもって聞いてくれます。

たとえば、健康のテーマで話すとして、
スクワットがいいですよ。
スクワットは、全身運動なんですよ。

人間の筋肉の7割が下半身にあるので、
スクワットをやることで、
全身の筋肉の7割が鍛えられる。

で、血行が良くなり体温が上がって、
冷え性も改善される。

ダイエット、アンチエイジング、
若返りに効果を実感できるので、
楽しく続けられるんですよね。

でも、無理は禁物。
形にこだわらず、浅くてもいいので、
軽く、膝の屈伸、腰の上げ下げをするだけでも、
筋肉がついてくるので、

できれば毎日、コツコツちょっとずつ筋肉量を
増やしていきましょうね。

そうすることで、
朝の目覚めが良くなったり、
フットワークが軽くなったり、
ご飯が美味しくなったり、
疲れにくくなったり… …などなど

こんな感じで、誰にでもいいので、
奥さんでも旦那さんでも猫でも犬でも恋人でも友達でもいいので、
「あのさぁ、こんな話知ってる?」
って感じで、喋ってみてください。

肉体、感情、理論を意識して話す訓練を
してみましょう。

という宿題でした。

教科書やコンテンツは、結局、
授業で話してることが
文字になっただけなので、
書き言葉っていうかね。

こういうことが役に立つんですよ。

ではまた、お役立ち情報、
人生のマインドセットやX-ブッダの話で、
お会いしましょう。

というわけで、
今日も最後までお付き合いくださり、

ありがとうございました!

100年後も色あせない教育スキル
https://naturalsuccess.jp/XBuddha/gold/special/#GMfFUu








0 件のコメント:

サイダーとヨーグルトでラッシー作ってみた

音声はユーチューブで ラッシーが飲みたい ラッシーとは カレーと相性が良くて 辛さが和らぐ白いソフトドリンクで それを飲みたいって思って カレー屋さんで飲んだ印象では 飲むヨーグルトっ...