2018年2月4日日曜日

ブッダありがとうございました!


ユーチューブで聞く場合は↓ここをクリック


おはようございます!

私は、「仙人さんのプログラムを紹介してもいいよ」
という、公認エージェントの一人ですが、
”100日チャレンジ”という企画があって、
昨日無事終了しました。

なので、これからの投稿は、
不定期になるかもしれませんが、
できるだけ続けていこうと思いますので、
これからもよろしくお願いいたします。

そして、いままで、
私の投稿におつき合いくださいました方、
本当にありがとうございました!

ところで・・・

4日前のスーパーブルーブラッドムーン、
ご覧になりましたか?
綺麗でしたね。

私は、何度もベランダに出て、
月の様子を確かめました。

とっても寒かったですが、
日本では、36年ぶりだし、
天候によっては、見られないわけだし、
こんなチャンスは二度と無いかもしれないと思い、

いつもは夢の中なのに、
頑張って起きていました。

眠かったけど、起きてて良かった。

今も、あっかるーいナッショナールのような、
明るさ30%アップの輝きを思い出します。

LEDや蛍光灯には無い温かさがあって、
ファジーだけど、神秘的な深いパワーに癒されて、

朝、鏡を見たら、やけに、肌のキメが細かい!

月光パワーかな?
それとも、外気が冷た過ぎたから、
肌が引き締まったのかな?

いやいや、本当に、
フォトショで美肌修正したくらい若返っていましたから!
その時は・・・で、今もそこそこ、維持していると思います。
なぜなら、美容クリームいらないですもん。

で、今思い出したんですけど、
赤銅色に光るブラッドムーンのところを
見損ねた気がする・・・

という話は、この辺にして…

早いですね。今日は立春。新しい季節の始まりです。
陰から陽に向かう季節。
冬の間じゅう根っこに溜めていた養分を
行動のエネルギーに変える季節かな?

あなたにとって、私にとって、
今年も良き年でありますように!


さて、ブッダの復習は、第15話まできました。
今日は、ワンポイントレッスンって感じで
シェアしたいと思います。

X-ブッダの第2ステージは、
いよいよ、
コンテンツ、カリキュラム、教科書作りです。

なので、今回は、
教科書作りで重要な3つのポイントをご紹介しますね。

一つ目は、とにかくシンプルに語ることです。

たとえば、教科書作りの重要なポイント30個を、
今から話しますね。
と言われたらどうですか?

えっ、30個ですか?
確かに、そんなに教えてくれて、
嬉しいのかもしれないけど、、、

やっぱり、覚えられないし!
ありがた迷惑っていうか、
もっと、3つか4つくらいに、
ギュッとまとまらないんですか?

って、なると思うんですね。
中身を教わる前から、
 脳がもう混乱してしまいます。

そうなんです。
だから、ステップでも、ポイントでも、ルールでも、
基本的に、なるべく、
3つぐらいに抑えたほうがいいです。

あまり、数が増えると、なんだか、構えるというか、
プレッシャーを感じたりして、
それは、学習の妨げになるんですね。

なので、リラックス状態を保てるよう意識してください。


つぎに、教科書作りで重要な3つのポイント
二つ目は、パッションがあるかどうかですね。

先生がパッションの無い話をしていると、
生徒さんは、授業が退屈で、そわそわ、ゴソゴソし出して、
ご飯や、彼氏や彼女に意識が行ってしまうかもしれません。

先生自身、情熱も面白みも感じていない話を、
いくらカッコつけて話しても、

パッション温度は伝わりますからねぇ。

話の内容に、熱があるかないかで、表情とか、声のトーンとか、
身振り手振りとか、意識していないのに、全く、変わってきますよね。
教科書でも同じですね。


で、教科書作りで重要な3つのポイント
三つ目は、ターゲットです。

ここでは、性格タイプの話をします。

人の性格にはいろんなタイプがあるんですけど、
今回は、この2つのタイプに絞ります。

基本的に、変化を嫌うタイプと変化が好きなタイプがあって、

変化を嫌うタイプというのは、たとえば、
引っ越しとか、職種とか、変えるのが嫌いで、
そこに、面倒くさいとか不安とか恐怖を強く感じてしまうタイプですね。
基本的に、現状維持でいたいタイプ。

逆に、変化が好きなタイプは、
引っ越し魔とか、職種もコロコロ変えている人。

恋人や奥さんや旦那さんや、
仕事のパートナーも、いろいろ変えてやってみたかったり、
東西南北、いろんなところに旅行したいとか。

で、人口的にどちらのタイプが多いと思いますか?
答えは、現状維持タイプなんです。
変化を嫌う人が多いんです。

なので、どちらかというと、
そのタイプに合わせた内容にするのが、
ベターですね。

より多くの人に共感された方がいいですからね。

共感されないと、信頼されないですし、
先生が話すことに興味が持てなくて、
ストレスになって勉強やーめたってなったら、
困りますからね。

ということで、
今日は、教科書作りで重要な3つのポイントをお話ししました。
どうぞご参考になさってください。

もっと、詳しく知りたい方は、
X-ブッダ本編で学んでくださいね。

今後も、ベストセラー本や、
レアな本、で、基本的に役に立つと思う情報を、
あなたにお届けします。

というわけで、
今日も最後までお付合いくださり

ありがとうございました!

仲間と一緒に学ぶ
https://naturalsuccess.jp/XBuddha/gold/special/#GMfFUu








0 件のコメント:

サイダーとヨーグルトでラッシー作ってみた

音声はユーチューブで ラッシーが飲みたい ラッシーとは カレーと相性が良くて 辛さが和らぐ白いソフトドリンクで それを飲みたいって思って カレー屋さんで飲んだ印象では 飲むヨーグルトっ...