2016年11月4日金曜日

篆刻2【朱色のパワー】

奈良県にある木下照僊堂の印泥、これは赤みを帯びた寧楽印朱「万葉」




















れから、半年…

相変わらず悪戦苦闘の末、
だんだん石を彫る快感、
楽しさが蘇ってきました。

押した印の朱色にも、
ふしぎな魅力を感じつつ・・・

空や雲、野山の景色、花、
夕焼けの色などと同じように、
印影を見ていると心が落ち着きます。

印泥の朱の原料は、
辰砂、丹砂と呼ばれる
地球、大地が生んだ鉱物なんです。

朱は太陽の色、おめでたい色、魔除けの色、
ラッキーカラーとして古代より日本人が
最も大切にしてきた色

長い間、権力者が独占してきたですが、
明治になって庶民にも使用が許可されます。

その時、いち早く創業したのが、
奈良の【木下照僊堂】だそうです。

朱製品の専門店
木下照僊堂。

そのHPを覗いてみると、
いまでも魔除け・厄除けとして、
木下照僊堂で買い物をされる
お客様がいるそうです。

『へぇ、そうなんだ〜・・・』

まり、
朱はとても縁起のいい色として
珍重されてきたのですね。

縁起がいい…

ということは、
ポジティブな色ってこと?

住まいの空間や、
身につけるものに朱色を用いると、
元気をもらえそうじゃないですか?

色にも個性があって、
赤っぽい衣服を身につけると、
体が温かくなるといいます。

寒くなるこれからの季節、
朱色の下着を着ようかな?


色といえば、私は20代の頃、
日本的・和的な美にハマっていました。

骨董屋さんや骨董市に行くことも多く、
ある日古い『藍染』のハギレを買ってきて、
小さなテーブルセンターを作りました。

そして裏地は、
無地の『朱色』の布・・・

表と裏の、ハッとするような
色の対比が好きだったのです。


地といえば…その当時、
海外の面白いTVドラマがありました。

なぜか、
バリバリ正統派スーツの『裏地』が
ド派手!
泣く子も黙るエルメスばりの総柄、総天然色だった

毎回、
このインパクトのあるシーンを、
楽しみに見ていた記憶があります。

チラ見せの演出がニクい・・・


ういえば、
元?黄金の国ジパングの、
国民的TV番組ありましたね〜

「この桜吹雪が目に入らぬか〜」

渋くて見事な
ボディーペインティングを、
何度、目にしたことか…

「よっ、遠山の金さん!」

今でもウケル〜^^


て、あなたは、
朱色がラッキーカラーだったことご存知でしたか?

地味でマイナーな朱製品が、
実は、厄除け・魔除けの幸運グッズだった!

そういえば、鳥居とか、
神社にはやたら朱色が使われていますね。


款、印泥、朱墨…

なるほど。

縁起の良い趣味として・・

篆刻いいかも!



最後まで読んでいただき
ありがとうございました!

そーあん

0 件のコメント:

サイダーとヨーグルトでラッシー作ってみた

音声はユーチューブで ラッシーが飲みたい ラッシーとは カレーと相性が良くて 辛さが和らぐ白いソフトドリンクで それを飲みたいって思って カレー屋さんで飲んだ印象では 飲むヨーグルトっ...